2016年05月22日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.30 [ 旧中埜家住宅 No.3 ]

img046C.jpg

写真 : 旧中埜家住宅 [ 国指定 : 重要文化財( 1976年) ] 
( 2012. June 愛知県 半田市内 )

[ カメラデータ ]
カメラ : テクニカルビューカメラ HORSEMAN L45
フィルムホルダー / フィルム  :  6x9判 / PRO160NC
レンズ  :  フジノンSWD 65mm F5.6       
※ プリント写真 ( 2L版 ) のスキャン画像です。
プリント写真のスキャン画像は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



                                ■  旧中埜家住宅
                                   所在地: 愛知県半田市天王町1-30
                                   竣工 : 1911年 ( 明治44年 ) 5月
                                   構造 : 木造 2階建て
                                   設計 : 鈴木禎次
                                   施工 : 請負人:志水正太郎、棟梁:小森雷吉
                                   床面積  : 1階 252m2、2階 96m2
                                   建築面積: 229.0m2
                                   文化財区分 : 重要文化財(1976年)



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 16:56| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.29 [ 旧中埜家住宅 No.2 ]

img049C.jpg

写真 : 旧中埜家住宅 [ 国指定 : 重要文化財( 1976年) ] 
( 2012. June 愛知県 半田市内 )

[ カメラデータ ]
カメラ  :  テクニカルビューカメラ HORSEMAN L45
フィルムホルダー / フィルム  :  6x9判 / PRO160NC
レンズ  :  フジノンSWD 65mm F5.6       
※ プリント写真 ( 2L版 ) のスキャン画像です。
プリント写真のスキャン画像は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



               ドイツ風の山荘を模したといわれる旧中埜家住宅は、明治44年 ( 1911 ) に 第10代
               中埜半六( なかの・はんろく ) の別荘として、当時 衣ケ浦や三河湾が一望できる小高い
               丘の上に建てられた貴紳住宅です。

               設計は旧中埜銀行本店 ( mizkan 中央研究所 ) と同じ、名古屋高等工業学校 ( 現名古屋工業大学 ) 建築科長、鈴木禎次教授。
               施工は、棟札によると、請負者 志水正太郎、 大工棟梁 小森雷吉との事です。

               木造2階建の建物は、屋根は寄棟造の大屋根と複数の切妻屋根から構成された天然スレート葺。 基礎は石と煉瓦積です。
               外観は、1階が腰壁部に割石をはめ込んだ大壁造で、2階は柱や梁などの構造材を化粧材としたハーフティンバー様式。
               飾り窓や南側の手摺付のベランダがいっそう格調を高くし、変化に富んだ貴重な建物です。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 16:32| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.28 [ 旧中埜家住宅 No.1 ]

R0010538C.jpg

写真 : 旧中埜家住宅 [ 国指定 : 重要文化財( 1976年) ] 
( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 08:39| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月20日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.27  [ 旧カブトビール半田工場の赤レンガ建物 No.6 ]

IMG_0275C.jpg

写真 : 半田赤レンガ建物(旧カブトビール半田工場) 創建時主棟、ハーフティンバー棟
[ 国指定:登録有形文化財 ( 2004年 )] [ 国指定:近代化産業遺産 ( 2009年 )]
[ 半田市景観重要建築物( 2014年) ]
( 2012. September 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




                         ■ 半田赤レンガ建物
                           建物名称 : 半田赤レンガ建物(旧カブトビール半田工場)
                           所在地 : 半田市榎下町8番地
                           竣工 : 1898年(明治31年)10月31日
                           基本設計 : ゲルマニア機械製作所(ドイツ)
                           実施設計 : 米国工学士 妻木頼黄
                           施工 : 清水組(現清水建設株式会社)
                           規  模 : 地上5階建
                           敷地面積 : 33,786.98m2
                           建築面積 : 現存部は推定2,829m2  約651m2取り壊し
                           延床面積 : 現存部は推定5,456m2  約1,526m2取り壊し
                           建物高さ : 約21m(竣工記録では約18m)
                           構造形式 : レンガ造
                           ス ラ ブ : 鉄骨併用レンガアーチ耐火床
                           屋根 : 当初・天然スレート葺き一部亜鉛板棒葺き
                           現在・カラー波鉄板(仮葺き)波板スレート(仮葺き)


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 17:46| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.26  [ 旧カブトビール半田工場の赤レンガ建物 No.5 ]

IMG_0310C.jpg

写真 : 半田赤レンガ建物(旧カブトビール半田工場)
[ 国指定:登録有形文化財 ( 2004年 )] [ 国指定:近代化産業遺産 ( 2009年 )]
[ 半田市景観重要建築物( 2014年) ]
( 2012. September 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 08:50| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月19日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.25  [ 旧カブトビール半田工場の赤レンガ建物 No.4 ]

IMG_0283C.jpg


IMG_0285C.jpg


IMG_0305C.jpg

写真 : 半田赤レンガ建物(旧カブトビール半田工場) ハーフティンバー棟
[ 国指定:登録有形文化財 ( 2004年 )] [ 国指定:近代化産業遺産 ( 2009年 )]
[ 半田市景観重要建築物( 2014年) ]
( 2012. September 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 20:36| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.24  [ 旧カブトビール半田工場の赤レンガ建物 No.3 ]

IMG_0321C.jpg

写真 : 半田赤レンガ建物 ( 旧カブトビール半田工場 ) 貯蔵庫棟 
[ 国指定:登録有形文化財 ( 2004年 )] [ 国指定:近代化産業遺産 ( 2009年 )]
[ 半田市景観重要建築物( 2014年) ]
( 2012. September 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




                         創建時主棟、ハーフティンバー棟、貯蔵庫棟により構成された半田の赤レンガ建物は、
                         約240万本のレンガが使われたレンガ建造物で国内屈指の規模を誇る建築物で、
                         ビール醸造工場の初期の形をそのまま遺した貴重な建築物です。
                         平成16年7月に国の登録有形文化財、平成21年2月に近代化産業遺産として認定されています。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 20:40| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.23  [ 旧カブトビール半田工場の赤レンガ建物 No.2 ]

R0010745(1)C.jpg


R0010751(1)C.jpg


R0010757C.jpg


R0010763(1)C.jpg

写真 : 半田赤レンガ建物(旧カブトビール半田工場) 創建時主棟、ハーフティンバー棟
[ 国指定:登録有形文化財 ( 2004年 )] [ 国指定:近代化産業遺産 ( 2009年 )]
[ 半田市景観重要建築物( 2014年) ]
( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 17:51| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.22  [ 旧カブトビール半田工場の赤レンガ建物 No.1 ]

R0010737C.jpg

写真 : 半田赤レンガ建物 ( 旧カブトビール半田工場 ) 貯蔵庫棟 
[ 国指定:登録有形文化財 ( 2004年 )] [ 国指定:近代化産業遺産 ( 2009年 )]
[ 半田市景観重要建築物( 2014年) ]
( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 17:38| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.21 [ 新美眼科医院旧館  ]

R0010725C.jpg

写真 : 新美眼科医院旧館 ( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



                         ■  新美眼科医院旧館
                            所在地: 愛知県半田市堀崎町
                            竣工 : 1915年 ( 大正4年 )
                            構造 : 木造 2階建て
                            設計 : 小栗半右エ門
                            施工 : 江原新助



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 20:06| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.20 [ 小栗家 住宅 ( 一部、旧萬三商店事務所 ) No.2  ]

IMG_0355C.jpg

写真 : 小栗家 住宅( 一部、旧萬三商店事務所 ) 
[ 国指定:登録有形文化財 ( 2004年 )]
( 2012. September 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by kawaguchi at 19:41| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.19 [ 小栗家 住宅 ( 一部、旧萬三商店事務所 ) No.1  ]

R0010694C.jpg

写真 : 小栗家 住宅( 一部、旧萬三商店事務所 ) 
[ 国指定:登録有形文化財 ( 2004年 )]
( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 19:29| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.18 [ 大八車で行商される八百屋 さん No.3 ( 半田運河沿い ) ]

DSCN6450C.jpg


DSCN6453C.jpg

写真 : 行商される八百屋 さんの大八車
( 2012. June  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 08:05| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.17 [ 大八車で行商される八百屋 さん No.2 ( 半田運河沿い ) ]

P7040253C.jpg


P7110259C.jpg


P7110265C.jpg

写真 : 半田運河沿いを大八車で行商される八百屋 さん 
( 2009. July  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ OLYMPUS ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 07:54| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月16日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.16 [ 大八車で行商される八百屋 さん No.1 ( 半田運河沿い ) ]

P7040220C.jpg


P7040244C.jpg


P7040248C.jpg

写真 : 半田運河沿いを大八車で行商される八百屋 さん 
( 2009. July  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ OLYMPUS ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by kawaguchi at 21:00| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.15

DSCN6464C.jpg

写真 : 半田運河沿いの蔵 (キッコウトミ)  ( 2012. June  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 08:24| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.14

R0010383C.jpg

写真 : 半田運河にて  ( 愛知県 半田市内 )
( 2009. June  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 08:10| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月15日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.13 [ 萬三商店 No.1 ( 半田運河沿いの蔵 ) ]

R0010320C.jpg


R0010326C.jpg


R0010433C.jpg

写真 : 半田運河沿いの蔵 ( 萬三商店 ) ( 2009. June  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 21:05| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.12  [ mizkan No.9 〔 株式会社 中埜酢店 ( 中央研究所 ) 〕 ]

IMG_0374C.jpg

写真 : 株式会社 中埜酢店 ( 中央研究所 ) 
( 2012. September  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




                         ■  株式会社 中埜酢店 ( ミツカン 中央研究所 )
                            所在地 : 愛知県半田市中村町二丁目6番地
                            竣 工 : 1925(大正14)年
                            構 造 : 鉄筋コンクリート造 3階建て
                            設 計 : 鈴木禎次
                            施 工 : 志水建築業務店


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 19:32| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.11  [ mizkan No.8 〔 株式会社 中埜酢店 ( 中央研究所 ) 〕 ]

R0010411(1)C.jpg

写真 : 株式会社 中埜酢店 ( 中央研究所 )  ( 2009. June  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 19:20| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.10 [ mizkan No.7 ( 半田運河沿いの蔵 ) ]

DSCN6429C.jpg


DSCN6436C.jpg


DSCN6476C.jpg

写真 : 半田運河沿いの蔵( mizkan ) ( 2012. June  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by kawaguchi at 19:00| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.9 [ mizkan No.6 ( 半田運河沿いの蔵 ) ]

DSCN6432C.jpg


DSCN6443C.jpg


DSCN6459C.jpg


DSCN6467C.jpg

写真 : 半田運河沿いの蔵( mizkan ) ( 2012. June  愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 09:11| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.8 [ mizkan No.5 ( 半田運河沿いの蔵 ) ]

R0010720C.jpg


P6170142C.jpg

写真 : 半田運河沿いの蔵( mizkan ) ( 2009. June /July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ OLYMPUS ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 08:24| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月13日

 情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.7 [ mizkan No.4 ( 半田運河沿いの蔵 ) ]

R0010332C.jpg

R0010354C.jpg


R0010582C.jpg


R0010592C.jpg


P6170130C.jpg

写真 : 半田運河沿いの蔵( mizkan ) ( 2009. June /July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ OLYMPUS ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 19:38| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.6 [ mizkan No.3 ( 博物館 『 酢の里 』 ) ]

R0010425C.jpg


R0010680C.jpg


R0010692C.jpg

写真 : 博物館 『 酢の里 』 ( mizkan ) ( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




 ※ 株式会社ミツカングループ による 博物館 『 酢の里 』 は、2015年11月8日に
 ミツカンミュージアム [ 愛称 : MIM ( ミム ) ] として生まれ変わりました。
 http://www.mizkan.co.jp/mim/


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 18:03| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.5 [ mizkan No.2 ( 酢の里ポスト ) ]

R0010295C.jpg

写真 : 博物館 『 酢の里 』 ( mizkan ) の前にある丸型ポスト 『 酢の里ポスト 』
 ( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 17:48| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.4 [ mizkan No.1 ( 本社 社屋 ) ]

R0010704C.jpg

写真 : 株式会社 Mizkan Holdings 本社 (ミツカンビル) 社屋 と 蔵
 ( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




                         ■  株式会社 Mizkan Holdings 本社 (ミツカンビル)
                              所在地  : 愛知県半田市中村町二丁目6番地 
                              竣工    : 1992年2月
                              構造   : 鉄骨 ・ 鉄筋コンクリート ・ 鉄骨鉄筋コンクリート造 
                              階数   : 地上12階 地下2階
                              延床面積: 10,095m2
                              設計監理: 株式会社 石本建築事務所



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 17:34| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月12日

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.3 [ 博物館 『 國盛 酒の文化館 』 (中埜酒造) ]

R0010648C.jpg


R0010609C.jpg


R0010618C.jpg


R0010628C.jpg

写真 : 博物館 『 國盛 酒の文化館 』 (中埜酒造) 
( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by kawaguchi at 21:15| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.2 [ JR最古の跨線橋が残る半田駅 ]

R0010294C.jpg


R0010283C.jpg


R0010288C.jpg


R0010573C.jpg

写真 : JR半田駅 ( 跨線橋、ランプ小屋 )
 ( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




                         ■  JR半田駅 跨線橋
                            完成 : 1910年(明治43年)
                            構造 : 鉄骨造、木造

[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 18:21| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情緒ある醸造蔵のある街! 半田 No.1

R0010721C.jpg

写真 : 半田市内の緑におおわれた住宅の門 ( 2009. July 愛知県 半田市内 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 18:08| Comment(0) | 愛知県 半田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。