2018年04月14日

笠寺観音の塔頭 天林山 東光院 No.2

IMG_4084C.jpg

写真 : 天林山 東光院 [ 笠寺天満宮 ] ( 名古屋市 南区 2015. December )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 18:42| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

笠寺観音の塔頭 天林山 東光院 No.1

IMG_4073C.jpg

写真 : 天林山 東光院 [ 笠寺天満宮 ] ( 名古屋市 南区 2015. December )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 19:01| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月09日

笠寺観音の塔頭 天林山 泉増院 No.3

IMG_4140C.jpg

写真 : 天林山 泉増院 ( 門の留蓋瓦 ) ( 名古屋市 南区 2015. December )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 20:27| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月07日

笠寺観音の塔頭 天林山 泉増院 No.2

IMG_5284C.jpg

IMG_5318C.jpg

写真 : 天林山 泉増院 ( 御開帳 ) ( 名古屋市 南区 2015. April )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 19:24| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月06日

笠寺観音の塔頭 天林山 泉増院 No.1

IMG_5325C.jpg

写真 : 天林山 泉増院 ( 御開帳 ) ( 名古屋市 南区 2015. April )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。


2015年4月11日(土)〜18日(土)、玉照姫ゆかりの笠寺観音(正式名称:笠覆寺)と
塔頭の泉増院と西方院が8年ぶりに御開帳でした。
しかし、何故だか 写真をほとんど撮らなかったです。

[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 21:08| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月12日

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.10

IMG_2499C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 多宝塔 相輪 ] ( 2015 . March 名古屋市 南区 )
[ 名古屋市指定有形文化財 ( 2017.08.21 ) ] 
[ 名古屋市都市景観重要建築物 ( 1992.10.05) ]
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 19:54| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.9

IMG_2432C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 多宝塔 相輪 ] ( 2015 . March 名古屋市 南区 )
[ 名古屋市指定有形文化財 ( 2017.08.21 ) ] 
[ 名古屋市都市景観重要建築物 ( 1992.10.05) ]
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by kawaguchi at 18:42| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月11日

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.8

IMG_8796C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 仁王門、石橋 ( 太鼓橋 ) ] ( 2015 . March 名古屋市 南区 )
[ 仁王門 : 名古屋市指定有形文化財 ( 2017.08.21 ) ] 
[ 仁王門 : 名古屋市都市景観重要建築物 ( 1992.10.05) ]
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 18:40| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月10日

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.7

IMG_2511C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 放生池、石橋 ( 太鼓橋 ) ] ( 2015 . March 名古屋市 南区 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]

posted by kawaguchi at 18:21| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月08日

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.6

IMG_2862C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 放生池、石橋 ( 太鼓橋 ) ] ( 2015 . March 名古屋市 南区 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 18:43| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月07日

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.5

IMG_2883C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 放生池、石橋 ( 太鼓橋 ) ] ( 2015 . March 名古屋市 南区 )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 16:12| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月06日

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.4

IMG_8844C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 仁王門、放生池、石橋 ( 太鼓橋 ) ] ( 2015 . March 名古屋市 南区 )
[ 仁王門 : 名古屋市指定有形文化財 ( 2017.08.21 ) ] 
[ 仁王門 : 名古屋市都市景観重要建築物 ( 1992.10.05) ]
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




                         笠覆寺 ( りゅうふくじ ) [ 通称 : 笠寺観音 ( かさでらかんのん ) ]
                           
                           正式名 : 天林山 笠覆寺 ( てんりんざん りゅうふくじ )
                           山号 : 天林山
                           宗派 : 真言宗 智山派
                           所在地 : 愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地
                           本尊 : 十一面観音
                           創建 : [ 伝 ] 天平5年 ( 733年 ) [ 一説に 天平8年 ( 736年 ) ]
                           開山 : [ 伝 ] 善光 ( ぜんこう ) 上人




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 18:59| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月05日

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.3

DSCN4638C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 多宝塔 相輪 ] ( 2012 . April 名古屋市 南区 )
[ 名古屋市指定有形文化財 ( 2017.08.21 ) ] 
[ 名古屋市都市景観重要建築物 ( 1992.10.05) ]
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 20:27| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.2

R0017071C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 多宝塔 ] ( 2012 . April 名古屋市 南区 )
[ 名古屋市指定有形文化財 ( 2017.08.21 ) ] 
[ 名古屋市都市景観重要建築物 ( 1992.10.05) ]
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ RICOH ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 19:11| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月04日

縁結びのご利益で知られた笠寺観音 [ 天林山 笠覆寺 ]  No.1

DSCN4518C.jpg

写真 : 天林山 笠覆寺 [ 仁王門 ] ( 2012 . April 名古屋市 南区 )
[ 名古屋市指定有形文化財 ( 2017.08.21 ) ] 
[ 名古屋市都市景観重要建築物 ( 1992.10.05) ]
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 21:12| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月24日

山大醸造 さん

DSCN0899C.jpg


DSCN0900C.jpg


DSCN0947C.jpg


DSCN0913C.jpg

写真 : 山大醸造合資会社・株式会社ヤマダイ さん [モノクローム] 
( 2014 . February 名古屋市 昭和区 )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工、画像調整等は一切行っておりません。




                          明治38年 ( 1905年 ) 創業の山大醸造合資会社さんは、名古屋市南区の山崎川沿いで
                          豆味噌・たまり・白しょうゆ などを製造されている会社です。
                          趣のあった建物は残念ながら解体され、現在は介護付有料老人ホームが建っています。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]
posted by kawaguchi at 20:33| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月08日

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.12

DSCN1947C.jpg

写真 : 本殿 蟇股(かえるまた) [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年)
( 名古屋市 南区 2011 October )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 07:44| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月07日

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.11

DSCN2104C.jpg

写真 : 本殿 脇障子 [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年)
( 名古屋市 南区 2011 October )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 17:07| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.10

DSCN2098C.jpg

写真 : 本殿 脇障子 [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年)
( 名古屋市 南区 2011 October )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 08:38| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月06日

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.9

IMG_0693C.jpg

写真 : 本殿 [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年) ( 名古屋市 南区 2012 November )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 17:20| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.8

IMG_0689C.jpg

写真 : 本殿 [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年) ( 名古屋市 南区 2012 November )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 08:08| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月05日

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.7

IMG_0684C.jpg

写真 : 本殿 [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年) ]
( 名古屋市 南区 2012 November )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 19:04| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.6

IMG_2253C.jpg

写真 : 本殿 [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年) ]
     ( 名古屋市 南区 2012 November )
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



                         ■ 富部神社 本殿
                           所在地 : 名古屋市南区呼続町4−13−38
                           所有者 : 富部神社
                           建設年代 : 慶長11年(1606)
                           構造形式 : 一間社流造、桧皮葺
                           主祭神 : 素戔嗚尊 ( 午頭天王 )
                           規模 間口 : 3.887m 奥行 : 4.676m
                           願主 : 松平忠吉
                           大工 : 澤田庄左衛門 ( 尾州春日井郡 )、村田喜左衛門 ( 勢州朝毛郡 )

                           文化財 登録 
                             分類 : 国指定重要文化財 
                             種別 : 建造物
                             指定年 : 昭和32年(1957)6月18日


                           尚、詳細解説については、文化財ナビ愛知      
[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 08:43| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月04日

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.5

DSCN3857C.jpg

写真 : 本殿 [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年) ]
     ( 名古屋市 南区 2012 February )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 07:32| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月03日

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.4

DSCN1707C.jpg

写真 : 本殿 [ 富部神社 ] [ 国指定重要文化財 (昭和32年) ]
     ( 名古屋市 南区 2011.September )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 17:18| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月02日

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.3

DSCN1921C.jpg

写真 : 祭文殿、回廊 [ 富部神社 ] 【 名古屋市指定有形文化財(平成8年) 】
     ( 名古屋市 南区 2011 October )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。]



posted by kawaguchi at 13:28| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月01日

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.2

DSCN1909C.jpg

写真 : 祭文殿、回廊 [ 富部神社 ] 【 名古屋市指定有形文化財(平成8年) 】
     ( 名古屋市 南区 2011 October )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 16:23| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋市南区に鎮座する富部神社 No.1

DSCN1903C.jpg

写真 : 祭文殿、回廊 [ 富部神社 ] 【 名古屋市指定有形文化財(平成8年) 】
     ( 名古屋市 南区 2011 October )
[ カメラデータ : コンパクトデジタルカメラ ≪ NIKON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 11:08| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

道徳温泉 No.5

R0013040C.jpg

写真 : 道徳温泉  ( 名古屋市 南区 2010. may )
[ Camera Data : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]





posted by kawaguchi at 08:01| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

道徳温泉 No.4

R0013030C.jpg

写真 : 道徳温泉  ( 名古屋市 南区 2010. may )
[ Camera Data : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]






posted by kawaguchi at 08:08| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月26日

道徳温泉 No.3

R0012885C.jpg

写真 : 道徳温泉  ( 名古屋市 南区 2010. may )
[ Camera Data : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]





posted by kawaguchi at 10:00| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月22日

道徳温泉 No.2

R0012884C.jpg

写真 : 道徳温泉  ( 名古屋市 南区 2010. may )
[ Camera Data : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]





posted by kawaguchi at 18:07| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月21日

道徳温泉 No.1

R0012889C.jpg

写真 : 道徳温泉  ( 名古屋市 南区 2010. may )
[ Camera Data : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 18:24| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月20日

敷島湯 No.2

R0013000C.jpg

写真 : 敷島湯  ( 名古屋市 南区 2010. may )
[ Camera Data : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]





posted by kawaguchi at 17:12| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月19日

敷島湯 No.1

R0012996C.jpg

写真 : 敷島湯  ( 名古屋市 南区 2010. may )
[ Camera Data : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]




posted by kawaguchi at 16:17| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月02日

道徳公園のクジラ

R0012901C.jpg

写真 : 道徳公園のクジラ  ( 名古屋市 南区 2010. June )
[ Camera Data : RICOH Caplio GX100 VF KIT ]
※ 写真は、ノートリ縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。


                               ■ 道徳公園 クジラ池のクジラ
                                 製作 : 後藤鍬五郎
                                 材質 : コンクリート製
                                 完成 : 1927年(昭和2年)
                                 場所 : 愛知県名古屋市南区道徳新町5丁目 道徳公園内 

[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]



posted by kawaguchi at 17:10| Comment(0) | 名古屋市南区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。