2017年04月20日

彦根城 ( 金亀城 ) No.10 [ 2017 雪の彦根城 No.10 ]

IMG_6674C.jpg

写真 :天守 附櫓 及び 多門櫓 ≪ 特別史跡 彦根城跡 ≫ ( 2017. January 滋賀県 彦根市 )
[ 天守 附櫓 及び 多門櫓 : 国宝 : 1952 ( 昭和27 ).03.29 ]
[ 特別史跡 : 1956 ( 昭和31 ).07 ]
[ カメラデータ : デジタル一眼レフカメラ ≪ CANON ≫ ]
※ 写真は、ノー・トリミング縮小、copyright表示以外の加工は、一切行っておりません。




                       [ 外観の特徴 ]
                         丸みおびた唐破風や切妻破風を駆使した変化のある屋根。他の現存天守にはない美しさがある。
                         花頭窓は本来、寺院建築に使われ、曲線が美しい窓。高欄付き廻縁は、二重三重の破風にさえぎられ、
                         周囲を回ることはできない。


                       彦根城の案内パンフレット より引用



[ 当ブログにお越し頂きまして、有難うございます。 ]


posted by kawaguchi at 07:33| Comment(0) | 滋賀県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。